くきはの余生

リタイアしてようやくのんびり暮らせるようになりました。目指すは心豊かな生活。還暦目前で患った病気のこと、日々の暮らしや趣味のことなどを綴っています。

食べ物の話

レーズンで自家製天然酵母を仕込みました

自家製天然酵母でパンを焼こうと思い立ちました。 これまで、ルヴァン、ホシノ天然酵母、とかち野天然酵母など市販の天然酵母は使ったことがありましたが、自分で酵母を育ててパンを焼いたことはありません。 発酵力の高いイーストを使った方が手軽に手早く…

チーズ入りナン

たまにはいつもと違ったパンもいいかということで、チーズ入りのナンを焼きました。 今はカレー屋さんなどでも手軽に食べられるので、お馴染みになりましたね。 ナンはインドやパキスタン、中央アジアなどで食べられているパンで、本来はタンドールという壺…

クレッセント・パスタ粉入りの生地で焼いたパン

クレッセント・イタリーです。パスタ用の小麦粉を入れて焼いているので、そう名付けられました。 生地にベーコンを練り込んだ三日月型のパンです。 以前パン教室で習ったままだったのですが、レシピを見ても当時のことを良く覚えていなくて、これで良かった…

豆乳と卵で作るかんたんキッシュ:糖尿病患者の食卓

豆乳と卵で簡単に作れるキッシュです。 キッシュはパイ生地の上に、卵、牛乳で等で作ったソースと具を和えて焼いたフランスの食べ物ですが、パイ生地を使わずに、耐熱皿で焼きました。 豆乳と卵のソースがあれば、具はお好みで簡単に作れます。 今回はキャベ…

混ぜるだけチャバタ・こねずに作る本格パンより

『ボウルひとつでこねずにできる本格パン』藤田千秋・著の作り方で焼いて見たチャバダです。 チャバダは、イタリアの伝統的なパンで、スリッパや靴の中敷きを表す意味の平たい形のシンプルなパン。オリー-ブオイルをつけて食べるのが一般的だそうです。 水分…

ボウルひとつでこねずにできる本格パン・藤田千秋著を読んだ感想

藤田千秋・著『ボウルひとつでこねずにできる本格パン』(河出書房・刊)を読みました。こねずに作るパンというのがどんなものか興味があったからです。 パンを焼くには、生地をこねたり、叩いたりして強いグルテンを作るのが普通です。(私は手ごねの時は、こ…

フランスパン天板で焼いたハードブレッド・自然発酵について

ハードブレッドです。勝手に名前をつけましたが、カイザーゼンメルの生地で、見た目バゲット風に焼いたものです。 お砂糖、油脂、を入れていますし、内相(スライスした断面)を見ていただくとわかりますが、スダチ(編み目状に繋がっている穴)がそろっているの…

プルマン・ブレッド(角食パン)・プルマンの成型

いつもは山形のイギリスパンを焼くことが多いのですが、珍しくプルマン(角食パン)を焼きました。 アメリカの鉄道車両会社の経営者、ジョージ・プルマンが、プルマン型客車列車を開発して、その食堂車で出されていたことからプルマン・ブレツドと呼ばれるよ…

ポップオーバー・混ぜるだけで簡単オシャレ

ポップオーバーです。 混ぜるだけで簡単に焼けるパンで、イーストやベーキングパウダーなどを入れずに、卵だけで膨らませます。 アメリカ発祥の食べ物で、数年前くらいでしょうか、日本でもオシャレな食べ物として話題になりました。

ブリオッシュ・パン生地の発酵のしかた

ブリオッシュです。フランスの代表的な菓子パンで、 お砂糖多め、バター、牛乳たっぷりのリッチな菓子パンです。 写真左下が「ブリオッシュ・ア・テート」右下が「ブリオッシュ・シュクレ」上が「ブリオッシュ・ムスリーヌ」。他に、円筒形、円形、リング形…

ヨーグルトブレッド・バターとショートニング

朝食に食べているプレーンヨーグルトがたくさん残ってしまっていたので、ヨーグルトを入れたパンを焼きました。 古い手作りパンの本にあったレシピで、コッペパン型にしてみました。 ヨーグルトは仕込み水に混ぜて30%、お砂糖は食パンよりも多めの10%、油…

カイザーゼンメル・オーストリア生まれのテーブルロール

カイザーゼンメルを焼きました。 オーストリア生まれですが、ドイツなどヨーロッパでもポピュラーなテーブルロールです。 カイザーは「皇帝」の意味で、パンの表面につけた5本線の模様が王冠のように見えることから名付けられました。

菊芋の黒酢漬け・天然のインシュリンと言われる健康食材:糖尿病患者の食卓

夫の実家から「菊芋の黒酢漬け」 をいただきました。糖尿病に良いということで、時々持たせてくれます。 菊芋(きくいも)は、キク科ヒマワリ属の多年草で、菊に似た花をつけ、地中に芋(塊茎)をつけます。見た目はショウガに似たような形をしています。

とかちの天然酵母の小豆パン・生地こねに使っている機械は

小豆パンです。自宅にあった大納言小豆を入れてみました。見た目は菓子パンのようですが、甘くはありません。 小豆を茹でただけで生地に混ぜていますので、いわば、赤飯のパンバージョンという感じで作ってみたのですが、思った通りの焼き上がりにはなりませ…

厚焼きトルティヤのソペスとなんちゃってサルサソース

amazonプライムビデオでテレビドラマ「孤独のグルメ」シーズン7を観ていたのですが、第3話メキシコ料理の回に出てきた、「ソペス」というはじめて聞く料理が気になって調べてみました。 ソペスは、厚焼きしたトルティヤを器のようにして、中に具を盛りつけ…

湯ごね食パン・湯種を入れてもちもち食感に

湯ごね食パンを焼きました。 焼き上がりはいつもの食パンですが、湯種(ゆだね)を入れて生地を作ることで、もちもち食感のパンになります。 湯種は、強力粉と熱湯を合わせて作ります。粉の中のデンプンを熱湯でアルファ化させることで、甘味が出て、独特の…

パネトーネとクグロフ・クリスマスになちなんだパン2品

クリスマスにちなんだパンということで、「パネトーネ」と「クグロフ」を焼いてみました。 粉砂糖を雪のように降らせたり、リボンや柊の葉で飾ったりすれば華やかなのですが、準備不足で間に合わず、見た目が地味ですけれど(笑) 砂糖やバター、フルーツ漬け…

抹茶マーブルブレッド・イギリスパンの成型と焼き上がりのひと手間

イギリスパンに抹茶ペーストを練り込んでみました。 写真では抹茶のマーブル状の模様が見えにくいので、見た目には汚れにも見えてしまって不本意なのですが、 抹茶の香りの良いパンに焼き上がりました。 今回は、食パンの配合に、抹茶を固めのペースト状に練…

私とパンの関わり・最近またパンを焼くようになった理由

私が頻繁にパンを焼くようになったのは、病気をして回復してきてからです。最初、体があまり自由に動かなかったためリハビリを兼ねて、それとヒマで時間をもてあまして焼いてみました。 久しぶりに焼いてみたら楽しくなってしまったので、最近では週に1~2…

寄せ鍋・バランス良く食べられて暖まる冬の定番:糖尿病患者の食卓

冬の定番と言えば「鍋」です。どこのお宅でも鍋を囲む機会が多くなるのかなと思います。 我が家ではこの季節、7~10日に1回くらいの割合で鍋を食べています。体が温まって、野菜もたくさん食べられて良いですよね、鍋♪

ソフトライブレッド・パンの1斤とはどれくらい?

ソフト・ライブレッドです。ライ麦の含有量が少ないライ麦パンで、アメリカンライブレッドと呼ぶこともあります。 これは私が以前習っていたパン教室で、3~4年前までのメニューに「パーティブレッド」として入っていたパンでした。最近は変わっているみた…

じゃがいもの煮物・しらたきで増量してみました:糖尿病患者の食卓

ジャガイモの煮物です。芋類はデンプンを多く含んでいるため糖質が高いです。 糖尿病患者にとっては血糖値を上げてしまうため注意するべき食材なのですが、たまには食べたいということで、白滝こんにゃくを入れてかさ増しした煮物を作ってみました。

サムライとチーズ入りクッペ・フランスパンの生地で焼いたカリカリパン

「サムライ」というパンを焼きました。持っている手作りパンの本に載っているレシピで、はじめて焼いたので、これで正解なのか間違ってるのかわかりませんが、クラスト(皮の部分)しかない中が空洞のカリカリしたパンです。 これは、フランス国立製粉学校教…

舞茸と椎茸の酢の物:糖尿病患者の食卓

舞茸の酢の物です。我が家では良く作る定番の箸休めです。 煮たり炒めたりすると色が黒くなってしまう舞茸も、酢を使うと色が変わらずに食べられます。 冷蔵庫に残っていた椎茸と、彩りに人参も少し入れてみました。

グラハムパン・全粒粉とグラハム粉の違いは

グラハム粉を入れて焼いたコッペパンです。 普段は国産強力粉の全粒粉を使っているのですが、たまには違う食感の粉をつかってみるのもいいかなとamazon さんでお取り寄せしました。 製パン材料を扱うお店が近くに無いもので、amazonさんには毎度おせわになっ…

こんにゃくと椎茸のステーキ・低糖質、低カロリー、食物繊維たっぷりなメニュー:糖尿病患者の食卓

こんにゃくと椎茸のステーキです。 ステーキと言っても、こんにゃくをフライパンで焼いただけの簡単メニューです。 低糖質、低カロリー、食物繊維が豊富なこんにゃくですから、少しくらい食べ過ぎても安心です。

とかち野天然酵母のシナモンロール・イースト菌と天然酵母

シナモンロールを焼いてみました。以前見た映画「かもめ食堂」の中で、主人公たちが作るシナモンロールがおいしそうたったので、いつか焼きたいと思っていました。 いつも使っているイースト菌ではなくて、天然酵母で生地をこねてみました。 はじめて使った…

もち麦かゆ・βグルカンが血糖値の上昇を抑えてくれる:糖尿病患者の食卓

糖質制限ダイエットの中で、「もち麦」を混ぜたご飯を食べるという方ダイエット方法があるということです。 たまたま生協のパルシステムさんのカタログにもち麦が掲載されていたので購入してみました。 最初、ご飯に混ぜて炊いたのですが、夫が白いご飯の方…

豚しゃぶサラダ・だしの沸騰には注意:糖尿病患者の食卓

豚しゃぶのサラダです。 お肉は低糖質ですし、茹でて脂が落ちるのでダイエット中でも安心して食べられます。 10月上旬頃、まだ寒くなっていない頃に食べたメニューです。今のように寒い時期よりは、夏バテ気味の暑い時期の方が美味しく食べられるかもしれま…

大豆粉ぼうろ:糖尿病患者のおやつ

入院中に、栄養士さんから糖尿病のための栄養指導を受けました。その時に参考としていただいたパンフレットにあったレシピ「きなこのボーロ」を参考におやつを作ってみました。 レシピではきな粉でしたけれど、冷蔵庫に残っていた大豆粉で代用、そして、甘味…