くきはの余生

リタイアしてようやくのんびり暮らせるようになりました。目指すは心豊かな生活。還暦目前で患った病気のこと、日々の暮らしや趣味のことなどを綴っています。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

どうぞ良いお年を

今年も残すところ明日一日になってしまいました。あなたにとっては、どんな一年でしたか? 私の2017年は病気にはじまり、治療に明け暮れた一年でした。 漢字一文字で表したらなんだろう? 「癒」かな。体の悪いところ切り取って、心も体も癒やすことに専念し…

紅麹丸食パン・メッシュ型で焼くと軽い焼き上がりに

先日久しぶりにパンを焼いてみたら、とても楽しかったので、以来、週に1~2回焼くようになりました。 最近は体調はかなり良くなったのですが、まだ少し動きがスムーズに行かないので、ついつい体を動かすことが少なくなってしまいます。その点、パン作りは…

糖尿病に体重増加はまずい:病気の話29

12月21日に、2ヶ月ぶりに婦人科と代謝内科の外来に行ってきました。 昨年末に病気が発覚してからちょうど1年がたちました。昨年の今頃は、糖尿病の血糖値調整のため入院していた頃です。 思い返すと色々ありました。毎日が無我夢中でしたが、ようやく落ち…

「キャベツの和えもの」にんにく風味で食欲アップ:糖尿病患者の食卓

最近の我が家では、 ゆで野菜は、ほぼ毎日食卓に上がります。 生で食べるよりもたくさんの量が食べられますし、和えだれやドレッシングで変化がつけやすいため便利なメニューです。 最近は、にんにくを入れた和えたれがお気に入りです。 キャベツを買ったら…

目のむくみを取る注射の効果:病気の話28 

先週になりますが12月11日に眼科外来へ行ってきました。2週間前に目のむくみを取るために、目に直接注射をしたので、その効果を判断してもらうためでした。 視力検査をしたり、眼底の写真を撮ったりした後診察になります。

闘病中の夫の気づかい

夫が仕事を辞めて常時家にいるようになってから、私は夫が吸うタバコの煙に悩まされていました。喘息のような咳が止まらなくなってつらかったのです。 夫はベランダに向けて煙を吐き出したりして多少は気をつかってくれてはいたのですけれど、同じ部屋にいて…

イギリスパン・久しぶりにパンを焼きました

今日の一枚の写真はこちら「イギリスパン」です。 自宅でパンを焼くのは何年ぶりだろう? 病気になる前は、月に1度手作りパン教室に遊びに行って焼いていたのですけれど、自宅で焼くことはほとんどありませんでした。 今回は、体のリハビリも兼ねて久しぶり…

この猫凶暴につき

メインクーン猫のシルル。1歳10ヶ月の男の子です。 実は別ブログで成長記録を綴っていたのですが、体調の関係で複数ブログを更新するのが難しくなってきたため、こちらに統合することにしました。これから時々、シルルのことも書いて行く予定ですので、お付…

「とうふピザ」お好みのトッピングでとろとろチーズを楽しむ:糖尿病患者の食卓

今日のメニューはこちら。とうふピザです。 とろとろチーズが食べたい時には、これまでは、ジャガイモを使ったポテトピザをよく作っていました。でも、お芋はデンプンで糖質が高いですから、たくさん食べるのは控えた方が良さそうです。 そこで、ジャガイモ…