仲津の創作覚書
お知らせは遅くなりましたが、7月から、新しいエッセイ『くきは料理帖 レシピと独り言』を連載しています。 また、8月1日から詩集『あふれ出る詩(ことば)』もはじめました。
今週のお題「最近買った便利なもの」 「買った便利なもの」というお題なのですが、最近出費を抑えているところなので、新しいものを買っていないのです。 なにしろ、まだ年金が支給されていないので、若い頃に貯めてきた貯金も、切り崩すほどの額が無くなっ…
第8回カクヨムWeb小説コンテストのょ最終選考結果が発表されました。 相変わらず長いタイトルの小説に受賞が多いですね。
参加しているweb投稿サイト「カクヨム」で、6月1日から、短歌と俳句のコンテストが開催されるという告知がありました。 カクヨムはKADOKAWAさんの運営なので、KADOKAWAからは『短歌』『俳句』という雑誌も出ています。
カクヨムweb小説コンテスト(長編)と、同・短編コンテストの中間選考の結果が発表されました。 私が応募していた、長編、短編とも、奇跡的に残っていて、驚くと同時に喜んでいます。
7つのお題に合わせて777字以上の作品を書くという、カクヨム誕生祭2023のイベント、 カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2023(KAC2023)に参加していましたが、なんとか7作品を書くことができました。
2026年2月29日にスタートしたカクヨム。今年は28日までしかありませんが、 3月1日から31日まで、7周年のカクヨム誕生祭が開催されています。 昨年の誕生祭の時、初めて体験しましたけれど、色々なイベントが目白押しで、楽しくも目まぐるしいひと月でした。
短編『桜の記憶』を公開しました。 全4話 ジャンルとしては恋愛小説になります。 前作に続き、『カクヨム文芸部公式自主企画 恋愛ショートストーリー「沼らせ男/沼らせ女」募集という企画に合わせて書いたものです。
短編『確約のない関係』を公開しました。 全4話 ジャンルとしては恋愛小説になります。 『カクヨム文芸部公式自主企画 恋愛ショートストーリー「沼らせ男/沼らせ女」募集という企画に合わせて書いたもので、私としては苦手な恋愛ものです。 ランキング参加…
『未来予想図 ~生きるということ』短編、全6話、公開しました。 っこれまでの作品と毛色が違って、純文学風というか、少し気取ったような書き方をしています。
私にとっては初めての長編になる小説。『トワの広場でゆで小豆を売る』が完結しました。 カクヨムで、9月に連載を始めてから約3ヶ月、全61話になりました。
web投稿サイトカクヨムの、年に一度の大きなイベント「第8回カクヨムWeb小説コンテスト」がはじまりました。 12月1日から来年1月31日までの応募期間で、10万字以上の長編「Web小説賞」と、1万字以内の「Web小説短編賞」があります。 昨年はカクヨムに登録し…
12月1日から翌年1月31までの期間募集される、第8回カクヨムweb小説コンテストの応募要項が発表されました。 通称「カクヨムコン」。毎年開催される、カクヨムの大きなイベントです。
仲津麻子です。くきはの、創作用のペンネームです。 別ブログでこっそり書いていたブログ「仲津の創作覚書」の記事をこちらに移すことにして作業中です。(2022年9月20日現在) 2021年8月に、web投稿サイト「カクヨム」に参加させてただいて、若い方達に交じ…
『トワの広場でゆで小豆を売る~自宅ごと異世界へ飛ばされた八穂のほのぼの生活』を公開しました。 ひとまず第1部26話。異世界ファンタジーの、いわゆるテンプレ小説といわれるもの。 長文タイトルにも挑戦してみました(笑)
『凶暴なお漬物』を公開しました。 全6話の短編です。 コメディというか、ナンセンスというか、ノリで書いた小品です。
8月から、カクヨムのロイヤリティープログラムに参加してみることにしました。 これまでは、どうせ換金できるまでには遠いからと、広告を表示していませんでしたが、8月9日からシステムが変更されて、最低換金額の引き下げ、アマゾンギフト券での受け取りが…
『筑波岳神の妻問い~神祖尊は歌垣で筑波岳神の嫁を拾う』短編全4話 常陸風土記・神祖尊の伝説を基にしたお話
エッセイ集『詩を読む』の連載を始めました。 先人の詩を読んで感じたことや、イメージを巡らせたことなどについて書いています。
『麻子のひとひら小説集』の連載をはじめました。 200~400字で書いた、ショートショート小説集です。
第7回カクヨムweb小説コンテストと同短編賞の最終結果が発表されました。 当然短編の方で中間選考を生き延びていた私の作品は、ありませんけれど、知り合いの方が2名、短編特別賞を受賞していました。 おめでとうございます♪
『ダンジョン町タウルの小さな食堂』の連載を再開しました。 グルメ小説コンテスト応募のため第6話まで、いったん完結にしていましたが、コンテストが終わったため一話完結の短編集として、引き続き更新するつもりです。
賞品が届きました、と言っても、入賞賞品ではありません。 3作以上応募した人に全員プレゼントという救済措置(?) が、あって。 その条件を満たしていたので、いただいたものです。
応募していた、カクヨムのグルメ小説コンテストの最終結果が発表されました。 これで6周年生誕祭の一連の行事がすべて終了となりました。
カクヨムで色々な人の小説を読ませてもらっています。 読み始めた小説は、できるだけ最後まで読みたいと思い、毎日少しずつ読んでいるのですが。 やはり、好みに合う合わない、読みやすい読みにくい、という問題もあって、どの小説もスルスル読めるわけでは…
『森の王と魔女 ~領主に蹂躙された恋人たち』連載開始しました。 全20話の予定です。 ジャンルは異世界FTですが、いわゆるテンプレではありません。
カクヨムコン7中間発表 がありました。1月末に締め切り、2月7日に読者選考終了でした。 私もダメモトで、コッソリ応募していたのですが、なんと、短編の現代ドラマジャンルで、残っていました。
執筆中の『森の王と魔女 ~領主に蹂躙された恋人たち』書き上がりました。 全20話で、中編くらいにはなるのかな、とりあえずはホッとしました。
小説を書き始めてから、読む時間が少なくなったせいか、フォローして読んでいる途中の小説が増えて、なんとなく追い立てられているような気持ちになっています。 それなら、新しくフォローしなければいいのですが、読んでみたい小説もまた、多くなっているの…
『悪趣味な晩餐』完結しました。 全4話の予定でしたが、終わらなくて全5話になりました。 色々と、自分としては、遊んでしまった作品です。