5月17日に代謝内科外来に行ってきました。前回、体重が増えていて、血液検査の数値が悪くなってきたため、1ヶ月間で1~2kg体重を落としなさいと言われていました。
気を引き締めて、食事を見直してダイエットに励んでいた(つもり)で、自宅で計った限りでは、2kgくらいは体重が減ったのですが、血液検査の結果がどうなったのか心配でした。
病院で体重を計ったら1kgくらいしか減っていませんでした。まあ、着ていた服の影響もあるのかもしれませんが、少しガッカリしたものの、主治医に言われていたギリギリの線はクリアでした。
検査の結果は、血糖に関しては改善して、血糖値もHbA1cも問題のない範囲でした
でも、腎臓機能の低下を表す数値がやや高めで、尿タンパクも少し出ているということで、タンパク質と塩分を減らすように言われました。
うーん、血糖値を上げないために、ご飯(炭水化物)を減らし、カリウムを減らすために野菜の摂り方を考えて、その上、タンパク質も減らすとなると、減量のために最近多く取り入れている豆腐や納豆もダメ?
食べるものがない(笑) コンニャクばかり食べていればいいのか、なんて、嘆きながら帰宅しました。 oba.hatenablog.com
帰宅してからもしばらくの間は、どうしたものかと悩んでいたのですが、気持ちが落ち着いてから、前回との検査の数値を比較してみてちょっと安心しました。
尿タンパクも、カリウムも、ナトリウムも、確かに基準値より少し高いのですが、前回の数値よりも、ほんの少しだけ数値が低くなっているのです。
食生活の見直しをはじめてからまだ1ヶ月なのですから、一気に良くなるはずもなく、今はまだ改善の途中なのではないかと思いました。悪化しているのではなく、少しでも改善されているということに、なんだか勇気が湧いてきました。
糖質・脂質・塩分、カリウム減量作戦にタンパク質も加わりましたけれど(笑) この1ヶ月の食生活を踏まえて、これからも引き続き減らす努力をしていけばいいのだと、そう思います。(→病気の話40へ)