今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」
2024年大晦日、ブログ「くきはの余生」にアクセスしていただきまして、ありがとうございました。
今年は新年早々に能登半島の大地震、2日には羽田の事故、わが家の近隣では年末、大晦日の夜に家事騒動などもあって、波乱のスタートになりました。
大地震の影響で、今なお苦労されている方々もいらっしゃるかと思います。お見舞い申し上げます。
私自身は、概ね平穏に過ごしました。年金暮らしになったので、手元にあるだけで身の丈にあった生活というのでしょうか。物質的にはできるだけシンプルに過ごそうとしてきたと思います。
その代わり好奇心の向くままに興味を持ったことは、調べたり学んだりしたいと考えてすごして来ました。好奇心が満たされると、幸せを感じます。
目標の「心豊かな生活」の形が少しだけ見えてきたように思います。
今年の目標は「書くを楽しむ」でした。その結果は先の記事で書いています。
今年は書くことの楽しさと同時に苦しさも実感しました。特に創作に関してですが。
それでも、この年になってもなお学ぶことがたくさんあるというのは幸せなことかもしれませんね。
来年の目標については後ほど、年が明けてから書こうと思います。
未だにコロナは収束しませんし、インフルエンザも流行っています。お互い健康に注意して新しい年を迎えたいものです。
2024年、1年間ありがとうございました。
どうぞ良いお年を!