くきはの余生

リタイアしてようやくのんびり暮らせるようになりました。目指すは心豊かな生活。還暦目前で患った病気のこと、日々の暮らしや趣味のことなどを綴っています。

家にものを増やさないために、いただき物はすぐに使う

 先日、姪っ子が結婚しました。私は体力の心配があったため欠席してしまったのですが、夫が参加してお祝いをしてきました。

姪っ子は、夫と私の結納の日に生まれました。あの時の赤ちゃんがお嫁に行くようになるなんて、ずいぶん長い年月が経ったのだなと感慨深いものがあります。 

f:id:kukiha-na:20190429231928p:plain

 ところで、結婚式の引き出物。最近はかなり合理化されて助かります。 

続きを読む

令和の由来・梅花の歌三十二首序:万葉集巻第五

 令和元年の五月朔日に新天皇即位され元号改むる。時に初夏の瑞月にして、気爽けく風涼し……なんちゃって古文、お粗末さまです。

冗談はともかく、昨日4月30日に天皇陛下が退位され、今日から令和がはじまりました。

令和のはじめの日に、出典となった、万葉集巻第五 梅花の歌三十二首・序を読んでみました。 

f:id:kukiha-na:20190401233246p:plain

 万葉集は、奈良時代の末期頃に編纂されたと言われている歌集です。掲載されている歌は約4500首。

編纂者については諸説ありますが、最終的に大友家持(おおともの やかもち)によって全20巻にまとめられたものと言われています。

当時はまだ仮名文字がなかったので、日本語の発音を漢字に当てて書いた「万葉仮名」で表記されています。

 いわゆるヤンキーお兄さんたちが落書きする「四露死苦」的な表記で、昔も今も考えることは似ているのかなんと思ってみたり。

続きを読む

レーズンで自家製天然酵母を仕込みました

自家製天然酵母でパンを焼こうと思い立ちました。

これまで、ルヴァン、ホシノ天然酵母、とかち野天然酵母など市販の天然酵母は使ったことがありましたが、自分で酵母を育ててパンを焼いたことはありません。 

f:id:kukiha-na:20190424230032p:plain

発酵力の高いイーストを使った方が手軽に手早くパンが焼けるので、自家製酵母は手間がかかって面倒臭そうなイメージが強かったのです。

続きを読む

チーズ入りナン

たまにはいつもと違ったパンもいいかということで、チーズ入りのナンを焼きました。 

今はカレー屋さんなどでも手軽に食べられるので、お馴染みになりましたね。

f:id:kukiha-na:20190423224517p:plain

 ナンはインドやパキスタン、中央アジアなどで食べられているパンで、本来はタンドールという壺の内側に貼りつけて焼きます。

続きを読む