今週のお題「習慣にしたいこと・していること」
習慣づけは、毎日少しづつ二週間以上続けられれば、自然に生活のなかに取り入れられると聞いたことがあります。
昔、断捨離をしようと思い立った時、毎日15分づつ続けることにして習慣にしました。
最近は、健康管理のために毎日三食、食事の記録をとるのが習慣になりました。
主治医から「シンクヘルス」というスマホアプリを紹介されて、そのアプリで食事の写真を撮影するだけの簡単記録です。
いちいちノートにメモしなくていいので手軽で、今のところはサボらずに続けられています。
毎食記録するということになると、食べすぎてないか、カロリー過多になっていないか、糖質は多すぎないかと事前に気をつけるようになりましたし、後で自分なりにメニューを見直すこともできます。
このアプリは同時に、血圧や体重、一日の歩行数なども記録しておけて、病院での血液検査の結果も記入できるので、前回と比較することも簡単になりました。
データーを基に、アプリ側からも時々アドバイスと励ましののメッセージが届いたりもします。
実のところ、食事記録の他は、たまに忘れる日もあります。
それにずっと家にいるため、スマホを持ち歩かないこともあって、万歩計機能はあまり当てにならないのですけれど、とりあえず普段一日どれくらい歩いているかの目安はわかりました。
すべてを完璧にしようとすると嫌になると思うので、今はとりあえず食事記録だけは続けることにして、他の記録はできる限りと、ゆるい習慣です。