くきはの余生

リタイアしてようやくのんびり暮らせるようになりました。目指すは心豊かな生活。還暦目前で患った病気のこと、日々の暮らしや趣味のことなどを綴っています。

もんじ焼き・約50年前の駄菓子屋の味を再現してみました

 もんじ焼き。「もんじゃ焼き」ではありません、「もんじ焼き」です。

薄力粉が少しだけ残ったので、子供の頃食べた味を再現してみました。 

f:id:kukiha-na:20190619222800p:plain

 私が子供の頃は、もう50年、半世紀も前のこと。先の東京オリンピックは幼稚園の時で、当時、母からもらうお小遣いは1日5円でした。

 

小学校に上がると、1日に10円になり、進級するにつれて上がっていって、高学年になる頃には、週に200円になりました。

そんな時代、学校帰り、習い事の帰りなどに、駄菓子屋で友達と買い食いしたのを覚えています。

お店の奥には、お好み焼きなどを焼くような焼き台が並んでいて、1杯10円で、もんじ焼きが楽しめました。

もんじ焼きは、うどん粉(薄力粉)に砂糖を入れて、水で溶いただけのタネを焼いて、小さなヘラですくって食べるシンプルなおやつでした。

ちょっと贅沢したい時は、20円で「たまご」(うどん粉に卵を入れて水で溶いたもの)もありました。

高度成長期の入口あたりの時代の素朴なおやつでした。 

10歳年の離れた妹に、もんじ焼きを知っているか聞いてみたら、知らないとのこと。

私から妹への時間の経過の中で、なくなってしまったのかなと思います。

f:id:kukiha-na:20190619222833p:plain

 薄力粉 大さじ5 / ラカントS(砂糖)大さじ1 / 水 100ml

おおよそこれくらいの分量で作ると、当時に近いタネになりました。

 f:id:kukiha-na:20190619222852p:plain

 

あとは、スプーンで天板に流し入れて両面焼くだけです。

ホットプレートで焼けば、もっと当時に近かったかもしれませんが、出すのが面倒なのでフライパンで焼きました。 

天板に流した後で、スプーンの裏で薄く広げると、カリカリに焦げて「おせんべい」になります。

 f:id:kukiha-na:20190619223303p:plain

一説によると、もんじ焼きのもんじは「文字」で、天板の上にタネで文字を書いて、字書いて遊んだのがはじまりだったとか。

少しだけ童心に返って、懐かしい味を楽しみました。