ダイエット
5月16日に代謝内科外来へ行って来ました。 2ヶ月ぶりです。 眼科を卒業して、通院は3ヶ月に1度の婦人科と2ヶ月に一度の代謝内科だけになり楽になりましたが、間が開くとなんとなく億劫な感じがします。 それでも、朝一番に予約していたので、血液検査、…
ダイエットをはじめてから11ヶ月目。1年目を目前にしてラストスパートと行きたいところなのですが。なかなか思うように行かないのが、自分でもちょっと歯がゆいです。 プラス、マイナス、プラス、マイナス、行ったり来たりしながら、今回も結局はプラマイゼ…
ダイエットをはじめてから9ヶ月目。4ヶ月目、5ヶ月目と停滞気味で、月にマイナス1kgの目標は達成できず、2ヶ月でマイナス1kgペースで苦戦していました。 さて、今回2ヶ月間の結果ですが、お正月があったせいか、2ヶ月前と比べてプラスマイナスゼロで…
ダイエットをはじめて約7ヶ月目。もうすぐ2ヶ月ごとの代謝内科外来の予約日がやってきます。 月にマイナス1kgで順調に減っていたのですが、先回5ヶ月目の時には停滞して一時少し増えてしまい、あわてて食べ方を見直した結果、なんとかマイナス1kgに落ち…
糖尿病を改善するために ダイエットをはじめて約5ヶ月目。もうすぐ2ヶ月毎の代謝内科の予約日になります。 これまでは、月に1kgのペースで順調にきていたのですけれど、停滞期なのか、食べ過ぎてしまったのか、ここに来て減らなくなりました。 自宅の体重…
先回、代謝内科外来へ行ってからもうすぐ2ヶ月。予約した日が近づいて来ました。 糖質・脂質・塩分・カリウム減量作戦。食べるものが無いと嘆きながらも、なんとか工夫をしながら食べています。 前回、断捨離の考え方と照らし合わせて、減量のための考え方…
前回の代謝内科外来へ行ったとき、体重が増えていて(汗)血液検査の数値が少し悪くなっていました。そこで、主治医から1ヶ月間で1~2kg体重を落とすように言われてました。 もうすぐ1ヶ月後の外来予約した日になります。自宅の体重計では、とりあえず2k…